7月の異名 「文月」

 

7月の異名は「文月」

「文月」の由来は色々な説がありますが、
その中の一つは「穂」から来ているという説です

稲の穂が実る頃という意味の「穂含月(ほふみづき)」「穂見月(ほみづき)」が転じて「文月」になったというものです

そしてもうひとつが「文」から来ているという説

七夕の短冊飾りに願い事を書かれたことがあると思いますが、もともとは書道の上達を願い書くものでした
そこから来た「文披月(ふみひらきづき)」が転じて「文月」になったというものです

7月の異名には他にも
・七夕月(たなばたつき)
・女郎花月(おみなえしづき)
・桐月(とうげつ)
・蘭月(らんげつ)
・涼月(りょうげつ)
などがあります

いずれも日本語の美しさを感じる名前ですね