6月の異名「水無月」

雨の多い梅雨の時期なのに水が無い月と書く「水無月」

 

小さいころは不思議に感じていました

「水無月」の「無」は「ない」という意味ではなく、助詞の「の」という意味だそうで、
「水のある月」が由来という説が有力だそうです

他にも、田んぼに水を引く時期であることから「水を張る月」が由来という説もあります

 

そして、6月の異名は他にも
 水月(みなづき・すいげつ)
 水張月(みずはりづき)
 風待月(かぜまちづき)
 常夏月(とこなつづき)
 涼暮月(すずくれづき)
 蝉羽月(せみのはつき)

などがあります