2月の異名「如月」 2023.02.062023.02.01 2月の異名「如月」とは・・・ 厳しい寒さに備え重ね着をする時期であることからきた「衣更着(きさらぎ)」が転じて「如月」となった説が有力とされています 他にも草木が生え始める月で「生更木(きさらぎ)」 草木の芽が張り出す月で「草木張り月(くさきはりづき)」が由来となったという説もあります そして、1月の異名は他にも 梅見月(うめみづき) 梅花見月(うめはなみづき) 雪消月(ゆきぎえづき) 雁帰月(かりかえりづき) 木芽月(このめづき) などがあります